« 吸わない | トップページ | 届きました »
九州757と秋田K2を開腹したままですが続々と入ってきてます.FETプローブの電源も作りたいし..
なのに今日は夕食後TVの前でうとうと寝ちまいました(汗
皆さんSRI,連休に片付けたいと思います.
2009年9月15日 (火) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
おおぉー 待合室が大混雑だ
名医の下に患者が集まる、の図!
投稿: sky | 2009年9月16日 (水) 08時34分
これの他にRACAL,TR-7,自分のIC-731があります
>名医の下に患者が集まる、の図!
いやー,仕事が遅いから溜まる?Hi 余暇にやるしかないのでSRI
投稿: Yamada | 2009年9月16日 (水) 08時47分
手伝う?
投稿: jh7めvだよ~ん | 2009年9月16日 (水) 19時00分
いやー、 送ったりしてる間に終わるようなものがほとんどだと思ってるんだけど、どうかな?Hi とりあえず所見出してみます。
投稿: Yamada | 2009年9月16日 (水) 21時19分
「所見する」って事は「修理を手がける」って事とイコールですからね。Hi 頑張っちゃってください。
Yamada氏が治せないようなモノを私に送られても困るしね・・・たぶんHi
RJX-661 ALCアンプの基板を実装できるスペースが無いじゃないか!! よく考えてから基板作ればよかった・・・ コンデンサをチューブラに代えて高さを抑えるかな。
投稿: jh7めvだよ~ん | 2009年9月16日 (水) 23時57分
連休で時間があるからね なんとかなるでせう
サブRXだけスケルチが開いちゃうなんてのは見る前から分かるきがするしHi
投稿: Yamada | 2009年9月17日 (木) 08時02分
まさか院内感染はないでしょうね? Hi
余談ながら、我が家の小学生は学級閉鎖続出のインフルエンザ流行に巻き込まれました。 早速別室隔離、家族全員でマスクしてうがい・手洗い・触ったものの消毒、 換気とウイルス除去の空気清浄機と徹底したので誰も二次感染しませんでした。
私は簡易検査で感染していない保証を付けてから出社しようと思ったんですが、 医者に意味がないからやめろ、数日間発症していないあなたが社員にうつすよりも、 どこを歩いてきたかわからない社員からあなたがうつされる可能性のほうが大きいですよ、 といわれました Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年9月17日 (木) 12時45分
熊谷さん
遅かれ早かれやってきますよね 第三者,とりわけハイリスクの方にうつさないようにしないといけませんね.
>医者に意味がないからやめろ
今の段階になればそうですよね,流行の度合いで対応が変わります. うちの会社はなーんにもアナウンスしてないんですよ. 大丈夫ですかねえ.
以前 「具合悪くて医者行ったらインフルエンザだってよ..」 と言いながら出社してきた御仁は既に退社してますが..Hi
投稿: Yamada | 2009年9月17日 (木) 15時20分
そうそう、宿題と言えば…
先日八幡平に某ICを注文したら品質はどうかわからないとのコメント付きだった とのことで、安く提供するから動作を確認して欲しいとの宿題を頂戴しました。
15個注文して基板にソケットを取り付け取っ替え引っ替え試したら、何と全滅! ウソだろ~? 試験環境をミスったか?と思い、正規品を挿したら完全動作。
結局ICのお代は次回何かを注文するまで八幡平預かりになっています。 でも一体いつ・何を注文するのでしょうか? Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年9月17日 (木) 18時41分
あらまー,ハズれだったんですねえHi
ラインナップ見てるとけっこう面白そうな半導体あるんですが 既にそう思って仕入れた石がけっこう溜まっちゃってて..Hi
投稿: Yamada | 2009年9月17日 (木) 22時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 宿題の山:
コメント
おおぉー
待合室が大混雑だ
名医の下に患者が集まる、の図!
投稿: sky | 2009年9月16日 (水) 08時34分
これの他にRACAL,TR-7,自分のIC-731があります
>名医の下に患者が集まる、の図!
いやー,仕事が遅いから溜まる?Hi
余暇にやるしかないのでSRI
投稿: Yamada | 2009年9月16日 (水) 08時47分
手伝う?
投稿: jh7めvだよ~ん | 2009年9月16日 (水) 19時00分
いやー、
送ったりしてる間に終わるようなものがほとんどだと思ってるんだけど、どうかな?Hi
とりあえず所見出してみます。
投稿: Yamada | 2009年9月16日 (水) 21時19分
「所見する」って事は「修理を手がける」って事とイコールですからね。Hi
頑張っちゃってください。
Yamada氏が治せないようなモノを私に送られても困るしね・・・たぶんHi
RJX-661 ALCアンプの基板を実装できるスペースが無いじゃないか!!
よく考えてから基板作ればよかった・・・ コンデンサをチューブラに代えて高さを抑えるかな。
投稿: jh7めvだよ~ん | 2009年9月16日 (水) 23時57分
連休で時間があるからね
なんとかなるでせう
サブRXだけスケルチが開いちゃうなんてのは見る前から分かるきがするしHi
投稿: Yamada | 2009年9月17日 (木) 08時02分
まさか院内感染はないでしょうね? Hi
余談ながら、我が家の小学生は学級閉鎖続出のインフルエンザ流行に巻き込まれました。
早速別室隔離、家族全員でマスクしてうがい・手洗い・触ったものの消毒、
換気とウイルス除去の空気清浄機と徹底したので誰も二次感染しませんでした。
私は簡易検査で感染していない保証を付けてから出社しようと思ったんですが、
医者に意味がないからやめろ、数日間発症していないあなたが社員にうつすよりも、
どこを歩いてきたかわからない社員からあなたがうつされる可能性のほうが大きいですよ、
といわれました Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年9月17日 (木) 12時45分
熊谷さん
遅かれ早かれやってきますよね
第三者,とりわけハイリスクの方にうつさないようにしないといけませんね.
>医者に意味がないからやめろ
今の段階になればそうですよね,流行の度合いで対応が変わります.
うちの会社はなーんにもアナウンスしてないんですよ.
大丈夫ですかねえ.
以前
「具合悪くて医者行ったらインフルエンザだってよ..」
と言いながら出社してきた御仁は既に退社してますが..Hi
投稿: Yamada | 2009年9月17日 (木) 15時20分
そうそう、宿題と言えば…
先日八幡平に某ICを注文したら品質はどうかわからないとのコメント付きだった
とのことで、安く提供するから動作を確認して欲しいとの宿題を頂戴しました。
15個注文して基板にソケットを取り付け取っ替え引っ替え試したら、何と全滅!
ウソだろ~? 試験環境をミスったか?と思い、正規品を挿したら完全動作。
結局ICのお代は次回何かを注文するまで八幡平預かりになっています。
でも一体いつ・何を注文するのでしょうか? Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年9月17日 (木) 18時41分
あらまー,ハズれだったんですねえHi
ラインナップ見てるとけっこう面白そうな半導体あるんですが
既にそう思って仕入れた石がけっこう溜まっちゃってて..Hi
投稿: Yamada | 2009年9月17日 (木) 22時31分