FT-897DM
| 固定リンク
« GZV4000を二台 | トップページ | 花火球 »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
« GZV4000を二台 | トップページ | 花火球 »
| 固定リンク
« GZV4000を二台 | トップページ | 花火球 »
« GZV4000を二台 | トップページ | 花火球 »
コメント
ご多忙のところ、恐れ入ります
DATA CABLE,ATUを接続した状態で
ATU動作有りと無しで確認お願いできますか
どうも持ち主と同じで「ボケ」て居るかもしれません
このマシンがあの黒島に行ったものです
投稿: sky | 2009年8月22日 (土) 08時52分
skyさん、こんにちは
正常動作しております。
来た時はATUオフの状態でしたが問題なし。
ATUオンにしてTUNE動作します。
14MHz時7MHzのアンテナをつなぐとHSWRアラーム
問題なさそうです。
ジャンパケーブルの不良でプロテクタが働いていたのでは?
投稿: Yamada | 2009年8月22日 (土) 09時09分
ありがとうございます
なんだったのかなぁー
変てこりんな同軸が犯人ですか
お手数掛けますが
暇を見て送り返してくださいませ
投稿: sky | 2009年8月22日 (土) 09時41分
了解です
本日中にでも返送します。
一個取れてるゴム脚
テキトーなのを両面テープで貼っておきますねHi
投稿: Yamada | 2009年8月22日 (土) 10時05分
ありゃ、荷解きした場所の床から出てきました>ゴム脚
うちで取れたんですねえ。
本体は送っちゃったので別送します。
投稿: Yamada | 2009年8月23日 (日) 08時22分
脚ですか
急ぎませんから、そのうち他のものと併せてお送り下さい
ハサミ砥ぎ依頼のナイフもありますし
保管して置いて下さい
投稿: sky | 2009年8月23日 (日) 08時40分
この脚、ビスじゃなくて樹脂製のナイラッチ(プランジャ)で
パッチンとやるタイプなのですが
そのナイラッチがイカれてますね。
ぴったり合うナイラッチがあればいいですけど
当面、両面テープってことになりますかねHi
(ネットで買えるでしょうけど一個てのも..)
投稿: Yamada | 2009年8月23日 (日) 10時32分
先ほど届きました
テストしていたら数局呼ばれました
あの不具合はなんだったのか
キツネに化かされたのか
ありがとうございました
投稿: sky | 2009年8月23日 (日) 15時32分
やっぱりジャンパ・ケーブルの不良だと思います。
がっちり叩き込んでおきましたので、様子を見てください。
投稿: Yamada | 2009年8月23日 (日) 18時29分