« ババ抜き | トップページ | 続々・セラミック半田ごて用,センサレス・温度コントローラ »

2009年1月 9日 (金)

怖いもの知らず

20090109O君の初仕事,Dellノートの修理.

安いからってDell買っちゃぁ毎度泣きついてくる業者さんのノートPC.

『画像がなかなか開かなくてアタマにきて無理やり電源落としたらその後,起動時,英文のエラーで止まってしまう.』

だそうで,HDD書き込み中に電源切ってファイルシステム飛ばしちゃったようです.
データは救えますが再インストールです.

ウィルス対策ソフトが入っておらず,それでネットにもつないでるそうで,スキャンしてみるとBot系とおぼしきウィルスがしっかり巣食ってます,ロシアか東南アジアの手下になってるゾンビPCですね,これは.

以前は好意で無料で対応してたのですが,こんだけやっちゃいけないことを平気でやっちまうヒトは面倒見切れないのでしっかり(でも相場よりは安く)請求しようか..という話をしてます.

|

« ババ抜き | トップページ | 続々・セラミック半田ごて用,センサレス・温度コントローラ »

PC関係」カテゴリの記事

コメント

当方にもその手の話が来ますが、親しくて常識のある人が「大切なデータ込みで、うっかり」やっちまったもの以外は、お断りしてます。
ネット上のデータ復活サービス(意外とみんな知らない)を紹介してます。
何度言っても再発させるし、時間の無駄です。
どうせ個人的な知り合いだと、「高額な」料金もとれないので。
とはいっても、親しい取引業者さんだと、邪険にもできないんでしょうしね。
付き合いの安易で、簡単な解説で「難しい」とか言って、お茶を濁してはどうでしょうか。

投稿: sugiyama | 2009年1月 9日 (金) 13時25分

まあ,Dellだとこの辺にサポートしてくれるところもないでしょうからやってあげてもいいのですが,『何でもタダでやってもらえると思うなよ!』ってところですね.
料金がイタいと思うなら少し学習してくれるでしょう.

投稿: Yamada | 2009年1月 9日 (金) 16時59分

DELLのサポート、販売、ありますよ。

http://www.purpose.co.jp/special_support/index.html

投稿: sugiyama | 2009年1月 9日 (金) 18時16分

販売は別にダイレクトで構わないんだけど

?高木産業がDELLのサポートやってんの?
?青森で?

自分のところのサポートもやってないみたいだけど

http://www.purpose.co.jp/pc/

投稿: Yamada | 2009年1月 9日 (金) 18時33分

数年前までは対応していたらしいですが、でも、、メーカー丸投げだと思います。
最近の情報では、DELLのシステム再インストールは、¥30、000ぐらいと、若干高めです。
その半分くらいいただいてはどうでしょうか。

投稿: sugiyama | 2009年1月 9日 (金) 21時04分

リカバリ30k?
サルベージ別途?

いーなぁ(^_^;)

投稿: oです | 2009年1月 9日 (金) 22時30分

Dellのサポートはあるわけですが修理となると近くても仙台か?
とにかくsend backで時間がかかっているようでは
現場を持ってる業者さんはお手上げなわけです.
そこで便利屋さんのように対応してあげてるということなんです.

ま,O君,あの値段で高いってことはないみたいだねHi

投稿: Yamada | 2009年1月 9日 (金) 22時39分

怖いもの知らずでもこの方はまだましな方かも。

PCの不調を回線業者やプロバイダにねじ込む輩も多いと聴きます。
Virus感染もプロバイダの責任にしてしまう恐ろしい方もいるようですよ。

PCの動作が遅くなってもインターネットが遅くなったと回線業者のサポートに捻じ込むそうですから手に負えません。

PCショップでもサポートやリカバリにお金が掛かるというと怒り出す人もいるそうです。

怖いですね。

投稿: JA7QQQ | 2009年1月11日 (日) 12時22分

そもそも知らないからバックドアに感染してますよって言っても
「そうなの.」
程度で実感がないみたいですよね.
そういう人ってまた同じことを繰り返しがちだし
理解してもらうような努力をこちらがするのも
なんかバカらしくなってきます.

投稿: Yamada | 2009年1月11日 (日) 13時53分

今日、法事があって盛岡の実家に行ったのですが、父親のPCの
調子が悪いというので見たら、WinXPをSP3以前から
更新していない…。ウィルスチェッカーは入っているから
大丈夫だとは思うんですが、ずっと無視していたらしいです。
まぁ80歳過ぎてPCやっているだけ誉めてあげなくちゃ
ならないんでしょう Hi

投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年1月11日 (日) 18時57分

>80歳過ぎてPCやっているだけ

ご立派ですねえHi
うちのおふくろも昭和一桁ですが,パソコン,インターネット使ってます.
私はほとんど面倒見ずに放し飼いですHi

投稿: Yamada | 2009年1月11日 (日) 20時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怖いもの知らず:

« ババ抜き | トップページ | 続々・セラミック半田ごて用,センサレス・温度コントローラ »