« 修理記事について | トップページ | 100円バッテリ・チェッカーのメータ »

2008年10月22日 (水)

930ファンのガラガラ

20081022_0 20081022_1

この手のモーターはベルト&プーリーを想定したもののようで,軸に対して横からテンションがかかっているのがデフォルトで,フリーだとガラガラ言いがちになるようです.
ロットによってシャフトをバネで押しているものもあるようですが,これにはありませんでした.
ジャンクのモーターから外してつけてみました.
少し静かになりました.

PC用の8cm角のファンに換えてもいいと思います.
その場合ファンをケースの外に出さないと発熱する抵抗類を塞いでしまいます.

|

« 修理記事について | トップページ | 100円バッテリ・チェッカーのメータ »

アマチュア無線」カテゴリの記事

修理・工作」カテゴリの記事

コメント

このモーターはだめですねぇーとにかくうるさいモーターです。
電源の後ろの抵抗が発熱してしばらくするとファンが回ります。そのまま長い間受信して
いると送信の方のファンも回りだす始末です。
ここの抵抗の部分は修理にも出ていましたが、TRとかに置き換える事はできないのでしょうか?
我が家の930のファンもPCの低騒音タイプに交換しようかと思っています。
930は連続運転が15分だったと思いますが、送信側も風量が多く静かなファンと交換すれば
連続送信時間も長くなるのでは??ベアフットでCWのコンテストでCQ出していたら発熱で送信が止まった経験があります。
50W位でリニアを押していれば大丈夫でしょうけど・・・・

投稿: sanyoshi | 2008年10月22日 (水) 23時13分

あの抵抗はつまりツェナーのためなので
むしろ三端子や四端子のレギュレータでいいと思います.
組めるスペースもあるし..

送信用ファンも換えたらいいと思います.
同じ8cmでもいろいろ風量とか選べますからね.
ちょっと後ろに出っ張りますがHi

電源の放熱板熱くなりますねー

投稿: Yamada | 2008年10月22日 (水) 23時31分

余りファンの音を気にしなかったんですが
そうなんですか

投稿: sky | 2008年10月23日 (木) 14時18分

うるさいし,風量もないんですよねー

投稿: Yamada | 2008年10月23日 (木) 22時38分

では次回入院の節は
そちらのオペもお願いいたします

投稿: sky | 2008年10月24日 (金) 06時16分

了解しましたー

投稿: Yamada | 2008年10月24日 (金) 08時20分

私のメインリグは十数年前セコで買ったTS930です。優れたリグだとは思いますが、不満な点は同じように出るもので、参考にさせていただきます。このファンの音五年い所も前から何とかならないものかと思っていました。

投稿: jh6nbw | 2011年4月 9日 (土) 08時26分

jh6nbwさん,こんにちは

シャフトのガタが大きいとなかなか音は収まらないですね.

大改造の末BOOKファンに取り替えた例もありますが..

https://yamada-radio-clinic.cocolog-nifty.com/blog1/2010/10/_930_d-1fe2.html

https://yamada-radio-clinic.cocolog-nifty.com/blog1/2010/10/_930_e-32ef.html

https://yamada-radio-clinic.cocolog-nifty.com/blog1/2010/11/_930_g-57aa.html

投稿: Yamada | 2011年4月 9日 (土) 09時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 930ファンのガラガラ:

« 修理記事について | トップページ | 100円バッテリ・チェッカーのメータ »