これも大阪
排除命令:小林製薬「銀の消臭元」など2製品 公取委(mainichi.jp)
小林製薬(大阪市)が銀イオンによる除菌効果をうたった消臭剤など15製品を、効果が十分でないと自主回収した問題で、公正取引委員会は12日、「トイレの銀の消臭元」など2製品の表示が不当だったとして、景品表示法違反(優良誤認)で同社に排除命令を出した。同社は2月に回収を公表後、表示を変えるなどしている。
「銀の消臭元」は、製品内の銀を含んだろ紙の部分でしか除菌されず、公取委は「トイレ内は除菌されない」と判断。「銀のブルーレットおくだけ」も「便器表面の黒ずみ発生を防げない」とした。
先の常温核融合も,新エネルギーも,これも..多いな,大阪発.
| 固定リンク
「科学・疑似科学」カテゴリの記事
- Snoopy in Space(2019.07.19)
- やったね、はやぶさ2(2019.07.11)
- はやぶさ2、2回目ゴー!(2019.06.25)
- タッチダウン(2019.03.05)
- はやぶさ2(2019.02.18)
コメント
もうとっくに市場に商品がないんで、今さら…という感じがします。
見せしめなんですかね。
回収、うちも売っていたので結構大変でしたよ。
時間も手間も費用も随分とかかりました。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2008年6月14日 (土) 01時14分
それは大変でしたね.
排除命令が出るまで時間がかかることはあるようですね.
『不当景品類及び不当表示防止法』
>第六条 公正取引委員会は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条第一項の規定に違反する行為があるときは、当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行われることを防止するために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を命ずることができる。その命令(以下「排除命令」という。)は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。
ということで,事前に指導がありつつ今回出た命令だと思いますが,見せしめというか,類似の商品への抑制力ということもあるのでしょうね.
風呂場に置く銀イオン洗面器とかもありましたねーHi
投稿: Yamada | 2008年6月14日 (土) 08時31分
なんかその次も出たようで…
六甲のおいしい水は六甲山の水を使わず、別の水系だとか。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2008年6月19日 (木) 12時14分
六甲の工場の井戸の水ですねHi
2リットルPETだけ成分が違うとか..
六甲は兵庫でもハウスは大阪ですね.
こちらは水道水で十分です.
妙にミネラル水だと逆に砒素とか入ってそうだしHi
ミネラルは食べ物で摂ればいい.
しかし,船場吉兆あたりから何かと大阪が目立ちます.
そういう目で見るからでしょうけど.
投稿: Yamada | 2008年6月19日 (木) 12時34分