7MHzを聞いてますが
ドラゴンノイズが出ていません.
地震の後も出ていたと思いますが,非常通信を意識してようやくの停波でしょうか?
成り行きを見守りたいですね.
<< アマチュア無線をご存知ない方へ解説 >>
アマチュア無線は独自の周波数帯(バンド)を世界的に割り当てられていますが,どうも中国方面の軍事目的と推察される強力な電波(通称ドラゴンノイズ)がアマチュアバンド内に出てきて妨害となり,アマチュアの通信がさっぱり出来ないという状況が継続的に繰り返されていて問題となっています.
一方,アマチュア無線は災害時における非常通信手段としても使われることがあり,今回の中国の地震でも7.05MHz周辺が使われるという話がありました.
災害地においては電源事情なども悪く,非常に微弱な電波で通信しなくてはならないことも想定され,ドラゴンノイズが出ていてはとても運用不可能であろうということで注目していました.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント