« 無駄だらけ | トップページ | 理系夫婦の会話 »
現実としての『生の物件管理』はいつまで経っても担当者の手帳の中で行われていてそれとは別に『管理者のための物件管理』の仕組み,定例の打ち合わせを強要していると言えばいいでしょうか.
誰もハッピーじゃないのです.
2008年4月10日 (木) PC関係 | 固定リンク
情報処理の基礎部分ですね。「情報の共有」がなされてないってことです。 ネットワークのない、スタンドアローンのパソコン状態、日本で言えば、25年くらい前の状態でしょうか?
投稿: sugiyama | 2008年4月10日 (木) 14時41分
専用線が高くて遅くて話にならなかったころと比べて 状況が全然違いますからね今は. また土俵に上げたいところです.
投稿: Yamada | 2008年4月10日 (木) 19時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 無駄だらけ:追記:
コメント
情報処理の基礎部分ですね。「情報の共有」がなされてないってことです。
ネットワークのない、スタンドアローンのパソコン状態、日本で言えば、25年くらい前の状態でしょうか?
投稿: sugiyama | 2008年4月10日 (木) 14時41分
専用線が高くて遅くて話にならなかったころと比べて
状況が全然違いますからね今は.
また土俵に上げたいところです.
投稿: Yamada | 2008年4月10日 (木) 19時49分