« 娘とデートだよ | トップページ | うそ »

2008年4月27日 (日)

私は飲料水でも,蕎麦を打つときの水にしても当地の水道水で十分と思っています.
雪どけ水を湛える八甲田山麓で取水され緩速ろ過ですから.

どこそこの天然水を山から汲んできて使うというようなことはちょっと怖くてできません.
妄信的に天然のものが美味しくて安全てのは違うと思います.
安全なのは水道水,しかもここのは美味い,妥当な判断と思ってます.

普段,直接口にする水は蛇口からダイレクトでもいいのですが,水蕎麦などデリケートな味のものと併せるときには残留塩素だけは除きたいと思い炭で吸着することにしました.

近所のホームセンターで買ってきた備長炭,いろいろ能書きが書いてます.

『室内・電気製品の側に置いて電磁波の遮断に』
『マイナスイオンで快適なお部屋に』

まったくバカも休み休み...なのですが,業者も騙そうとしてるわけじゃなくて真性ビリーバーという場合もありますしね,難しいところで..

炭は多孔質で吸着性がある,とりあえずそれでいいですから.
あと,バーベキューのときに熾っててくれれば.

|

« 娘とデートだよ | トップページ | うそ »

蕎麦打ち修行」カテゴリの記事

科学・疑似科学」カテゴリの記事

コメント

電磁波の遮断に

そっか、高性能のフィルターが作れるぞ
なわけないよねぇー

投稿: sky | 2008年4月27日 (日) 08時57分

電磁波を吸収するサボテンとか
携帯に貼ると電磁波の性質が変わって
避けてくれるというシールとかいくらでもありますね
この手のおバカな話が..

マクスウエルさんがあの世で苦笑いですね.

投稿: Yamada | 2008年4月27日 (日) 21時51分

思うんですけど、その人たち、吸収ってよく言いますけど、共振と勘違いしてるんじゃないですかね。共振だと、せいぜい散乱させるくらいですかね。

投稿: sugiyama | 2008年4月27日 (日) 22時35分

そもそも電磁波っていっても商用電源周波数も携帯もごっちゃにされたりしてね.
波長6,000kmと15cmじゃ,ずいぶんと広帯域ですねってHi

共振ていうよりブラックホールに吸い込まれるようなイメージじゃないですかね,そのテの商品は.

共振回路が取り込むごく微小なエネルギーは共振回路のロスで熱になる,形状によっては再輻射ですか.
誘導する部分だけのエネルギーってまるで意味無いですけど.

投稿: Yamada | 2008年4月28日 (月) 12時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 娘とデートだよ | トップページ | うそ »