ねむ...
今日は出社日ですが,少し早く起きて出勤前の蕎麦打ち.
カミさんのお友達のお姉さま方が食事に来るとのことでしたので(笑
家に帰ったら
『みんな喜んでたよー』
ということで,また調子に乗って精進いたしましょう.
でも,平日はやっぱきついワー
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は出社日ですが,少し早く起きて出勤前の蕎麦打ち.
カミさんのお友達のお姉さま方が食事に来るとのことでしたので(笑
家に帰ったら
『みんな喜んでたよー』
ということで,また調子に乗って精進いたしましょう.
でも,平日はやっぱきついワー
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まあ,私たち夫婦が借りてくることはありえないDVD,娘がここにいる間見ていたのが『やさぐれぱんだ』
たしかに笑っちまいますねー
ゆるい感じもいいですけど,好き嫌いあるかも.
暇を持て余してTSUTAYAを歩き回り,それでも借りたいDVDが見当たらない時,気の迷いで手を伸ばしてみては?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
桜も花吹雪のころになりますと花粉症も和らいできたようです.
さて,ちょいと『花粉症 免疫力低下』みたいなキーワードでぐぐってみて下さい.
『花粉症の原因は免疫力の低下から』
『花粉症に対抗するには免疫力を強化』
みたいな健康情報が溢れてますよね.
立派に免疫の過剰反応であるアレルギーに対して『免疫力が低下しているから』とはまた,なんと滑稽なことを上から目線で教えてくれる情報でありますことやら.
感染症と混同しちゃってるのでしょうか.
これ,むしろ信用しちゃいけない情報源であることの指標に使うといいのでは?
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
私は飲料水でも,蕎麦を打つときの水にしても当地の水道水で十分と思っています.
雪どけ水を湛える八甲田山麓で取水され緩速ろ過ですから.
どこそこの天然水を山から汲んできて使うというようなことはちょっと怖くてできません.
妄信的に天然のものが美味しくて安全てのは違うと思います.
安全なのは水道水,しかもここのは美味い,妥当な判断と思ってます.
普段,直接口にする水は蛇口からダイレクトでもいいのですが,水蕎麦などデリケートな味のものと併せるときには残留塩素だけは除きたいと思い炭で吸着することにしました.
近所のホームセンターで買ってきた備長炭,いろいろ能書きが書いてます.
『室内・電気製品の側に置いて電磁波の遮断に』
『マイナスイオンで快適なお部屋に』
まったくバカも休み休み...なのですが,業者も騙そうとしてるわけじゃなくて真性ビリーバーという場合もありますしね,難しいところで..
炭は多孔質で吸着性がある,とりあえずそれでいいですから.
あと,バーベキューのときに熾っててくれれば.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
材料と施工を込みで工事として受注したい場合に資格者数の問題から現場に技術者を配置できず断念せざるを得ない場合もあります.
配置するべき技術者は「直接的・恒常的な雇用関係」でなければいけないし,通常,健康保険の被保険者証などで確認されるので,ちょっとよそから誰かを連れてきて..というわけにはいきません.
又聞きだけど,うちに出入りする業者から,ということで,なんか変な話を聞いた.
『業務委託って形にすれば大丈夫ですよ,実際やってますから.』
んー,それって偽装請負(wikipedia)じゃないか?
労働法での『雇用』と,民法上での『委託』は全く違う話じゃないか,と..
今まで,『永久機関』まがい,とか『波動』や『××イオン』,『○○菌』,『遠赤外線』みたいな疑似科学モノがうちらの商売に忍び寄ることを警戒,チェックしてきたのだけど,法律とか他の分野も勉強しとかないと意外なリスクがあるのかも.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
いかん,携帯忘れた,会社から家に電話してみる.
「もしもし,携帯忘れたみたいだから見てみて欲しいんだわ.」
「わかった,ちょっと2階にいるから確認したらメールする.」
「はーい.」
「・・・・・?」
「・・・・・?」
「いや,だーからさぁ」
「じゃあ,なんだってハイって言うのよー」
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
そんなわけで,体を動かさなきゃ.
夕食後思い立ち,お袋の家まで貸してた鍋を受け取りに歩いていくことにしました.
LEDライトを片手にカミさんと家を出ました.
車で1分少々の距離,住宅街を5.5km/h程度の速度で15分も歩いたら着いてしまったので帰り道は大きく回り道をしました.
道中,カミさんはウォークマンを耳にジャニーズの某グループの曲を聞きながら,誰も歩いてないのを良いことに大声で歌います.
犬が吠えます(^^;
家に着いたら40分ほど歩いた程度,ジャニーズのアルバムちょうど1枚分が終わるぐらい.
たいした運動量ではありませんが,それでも運動不足の身には利きますね.
内腿のあたりがムズムズ,血が通い始めたか.
ただ,アスファルトは膝に良くない.
明日,歩きにいくかぁ..
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
先日の健康診断の結果が...
LDLコレステロール多くて要精検(泣
メタボには該当しないけど腹囲は注意!
食事,全く気にしてないし,運動不足だわなー
今シーズン,あまり雪かきしなかったしねえ.
蕎麦でも食って歩けってことですね.
O君は中性脂肪がヤバい
炭水化物とり過ぎと運動不足だね.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
![]() |
力学・場の理論―ランダウ=リフシッツ物理学小教程 (ちくま学芸文庫 ラ 5-1) L.D.ランダウ E.M.リフシッツ 水戸 巌 筑摩書房 2008-03-10 売り上げランキング : 1182 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
某所で『話題沸騰』と言っていたので便乗してすぐにAmazonへ注文したのですが,ホントに人気なんでしょうか,さっぱり届きません.
注文したのは2008/4/11,そのとき受付メールでは『通常配送』となっていました.
二日後,来るか?と思ってたら来ず,配送予定日が 2008/4/16 - 2008/4/19 になってました.
こんな物理の本がそんなに人気?といぶかりながらも待ってましたが,今日確認したら 2008/5/10 - 2008/5/26 !!
そして,お決まりのメールが来ました.
お待たせしており誠に申し訳ございませんが、継続して商品の調達を行いますので、今しばらく時間の猶予をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。これに伴い現時点において目処となる発送予定日に変更させていただいております。
なお、この先どうしても調達ができないと判明するまで、商品の調達ができるよう尽力いたしますが、調達不能な場合についてはその時点で誠に残念ですがキャンセルをさせたいただくこともございます。あらかじめご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
やはり,文庫になって(落ちて)出てくる本としては画期的なのでしょうか.
しょうがない,待ちましょう.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今日は弘前でした 。
そこそこ名のある蕎麦やさんに入ってざる蕎麦を注文。
800円でせいろ二枚。
食べてみたけど、蕎麦の味も香りも無い。
昨日、粗挽きを食べたばかりだからというわけでもなく、蕎麦粉自体に全く力がない。
つゆもダメ。
あれが800円ならうちのはいくらになるんだろう。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
結婚記念日は蕎麦に気合を入れてゴマかしましょう(汗
カミさんのお気に入りの桜の器で昼食とします.
蕎麦を盛る大皿は唐津,貞土窯の松尾貞一郎さん作,蕎麦つゆはSさんから譲って頂いた江戸時代の白磁に,塩を入れる漆の小皿は京都うるわし屋さんの花見弁当重のパーツ.
塩はなんだかフランスの塩.
カミさんが冷蔵庫,冷凍庫をかき集めて天ぷらを揚げている間に蕎麦を打ちます.
粉は例の超粗挽き,四回目の挑戦です.
今回はつなぎを外二で打ってみました.
これならかなり薄く伸しても大丈夫です.
今までよりは見た目ちゃんとした蕎麦になりました.
粗挽きのもちっとした感じがありつつ食べやすい蕎麦です.
強い香りと味がつなぎで損なわれることも無いように思います.
お祝いの『晴れの』蕎麦としてはまずまずでした.
蕎麦湯も旨いです.
蕎麦の表情はこんな感じです.
ゆで時間は55秒ぐらいが最適か.
一度に茹でる量とか水洗いの手際でだいぶ感じが変わります.
打った後の仕事も大事ですね.
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
BSアナログで竹内まりあの30th Anniversary番組の再放送をやっていて,カミさんと
『へー,30周年だってさ。 あのギターのデブ,達郎だー』
てな話をしながら,
『そういや,うちらも結婚してから30年かい?』
『あれ?今日って...』
やぶへび~(汗
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
もう,あちら方面へは何年も行っていないです.
行きは新入社員に運転を任せ,ほとんど国道を通って行きました.
帰り道は私が運転,60%は農道を通って帰ります.
脳内ナビは生きていたようです.
田舎の道は古いデータが通用するんですね.
新入社員,道覚えられたかな?(笑
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
晩メシ喰いながら見ていたTVにたまたま映ったダイアモンドリング.
『私もこういうの貰える時がいつか来るのかしらねー?』
『いえ,貴女の前にはどんな宝石も輝きを失うでしょうから(棒読み)。』
『金属工学科出身としては最も硬度の高い鉱物に興味があるのよね。』
『あんなのただの炭素じゃん,どう?備長炭で手を打っちゃ?』
『それじゃダメなのよねー,いい具合に結晶してないと。』
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
現実としての『生の物件管理』はいつまで経っても担当者の手帳の中で行われていてそれとは別に『管理者のための物件管理』の仕組み,定例の打ち合わせを強要していると言えばいいでしょうか.
誰もハッピーじゃないのです.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
毎月恒例の打ち合わせだというのだけど,本社から支店へ車2台で大人数駆けつけ,あるリストを基に物件の打ち合わせを行います.
このリストが曲者.
会社旧来の習慣で営業マンが拾ってきた情報が発生すると,一旦,紙の書類を作りカーボンコピーを本社へ送ることになっています.
そこから先,
昔はバインダにファイリングしてペラペラめくって,資料が必要になるとEXCELに手打ちで作るとか,とにかくムチャクチャなことしてました.
なので,見かねて私がDBのアプリケーションを作りました.
当時は社内の回線に余裕がなくスタンドアロンにするしかありませんでした.
つまり,集まってきた紙ベースの情報を本社の女の子が打ち込む.
その結果,支店別でも担当者別でも,施主別でも,メーカー別でもどんな資料もパラメータで検索して作れるようになりました.
前述の『リスト』はこれのひとつなのです.
物件は生きてますから,その後の変化がどうなってるか,せっかくのリストをアップデートしなきゃいけません.
決めた日時と場所に雁首揃え,みんなコピーされたリストを眺めながらああでもない,こうでもないとやるわけです.
手書きでチェックが入ったリストは本社に持ち帰り,女の子がまた編集する.
みんな私の作ったDBが『便利この上ない』と感謝してくれているのだけど,皆さんどんだけムダなことやっているのかまだ気がついていないんだな.
システムやってた人間としてはイライラします.
情報は入り口を『誰が入力するか』がポイント.
営業マンが直接入力したらこんな打ち合わせ要らないんじゃないのか.
ま,直接顔を突き合わせて話をするのも大事ですけど時代には大きく遅れている.
物件の流れのフォローが寸断するたびに新たに入力の手間が発生します.
もう10年近くも前のこと,営業物件管理のシステムを提案しました.
物件単位で発生から刈り取りまで連続で追いかけ,日々の動向を誰が入力してもいい.
毎日残業して手書きしている『日報』なんて書く必要もない.
実際,プロトタイプを作って自分だけで使ってました.
会社の提案制度で賞金貰いましたが,会社のシステムとしては採用されず手書きスタートのままです.
こういうことの改善をやらしてくれた方がいい仕事すると思うんですけどね,ワタシ.
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
行ってきました.
新しい部署で行われている支店での打ち合わせです.
自分で運転したわけではありませんが,なんか疲れました.
ずっと会社に閉じこもる生活でしたからねー
むつ市まで行ったのはひさしぶりでした.
Y君先生のクランクアップタワーは降りてました.
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
サウンドハウスのカード情報漏洩の件.
お詫びのメールが来てました.
現時点で判明したことは、今回の弊社ホームページに対する攻撃元のIPが複数存在し、3月11日から22日の間に仕掛けられたと考えられます。これらのIPは全て中国を発信元としており、同時期、日本国内では同様の被害が、他社でも多数報告されているとのことです。 SQLインジェクションという手法でサイトに侵入する手口が今回、使われたこともわかっており、只今どの範囲でデータが流出した可能性があるか、最終確認をしております。少なくとも2007年1月1日より以前に新規会員登録を済まされているお客様のデータの流出はないようです。
>3月11日から22日の間に仕掛けられたと考えられます。
私がギター弦を注文したのは22日で,そのときはカード決済を選択したら『メンテナンス中です』というメッセージが出ていたので代引きを選択したのです(セーフ).
やはりハッキングの最中だったのでしょうかね.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
小麦粉も高くなりましたー
私のblogでは何度も登場してますが
群馬/上州風に頂きます.
きんぴらごぼうとすりゴマがポイント.
美味いです.
カミさんと二人ですが,これくらいペロっと行っちゃいます.
『ダイエット?うーん,明日からね.』と思っちゃいます.
『うどんにきんぴら?』
と疑われる方は,ダマされたと思ってやってみて下さい.
これ,マジ美味いですから.
伝統的にはほうれん草か菜っ葉のおひたしもあったほうがよかったかも.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
原点がわかってきたような気がします.
O君も私も雇用時に『技術者』として雇われたわけではないということ.
会社に(建前上)エンジニアは一人もいないということで,実際,私は営業職を担当した期間も長いわけです.
一方,O君も私も『人種』としてはコテコテのエンジニア志向.
与えられた環境の中でエンジニアとしての能力が発揮できるならやろうとするわけです.
社内にそういう人間がいないならアウトソーシングとかいうことになりますが,自助努力でできるならやっちゃいましょう,ということになります.
コスト考えても当然そうなります.
で,システム管理もアプリケーション開発も自前修理もCADもCGもやってきたわけです.
これが新しいムーブメントであって,
『旧来と同じ考えのままでは(著作権ほか)扱いきれない問題が発生しますよ.』
という問題提起は六年以上も前からしているのだけど,対応してきていないツケが表面化してきたんだと思います.
昨日は歓送迎会.
そういう席ではアルコールも入って(私はウーロン茶だけど)
『知識とか問題意識,危機管理意識が不足しているね.遠慮とか保身とかダメなところだな.』
と,私に理解を示すエラい人も多いのですが,
そういう方も猫に鈴をつけ,『王様!裸ですよ.』と言う立場ではなかったり..
| 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (0)
こないだギター弦を注文して対応の早さをホメたサウンドハウスですが,カード情報漏洩やっちゃってるじゃありませんか(汗
私がギター弦を注文したときはカード決済がたまたまメンテナンス中とかで使えず,代引きにしたのでよかったのですが,私がホメたことで利用してみようと思われた方がおられはしなかったか,と心配です.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
たまに合うと金髪にカラーコンタクトだったり『あなた,どこの国のヒトですかー?』ということもたびたびの娘はクラシック音楽をやる人間なのですが,クラシック一辺倒ではなく,たとえば小泉純一郎さんもファンだというあのグループ(スパムよけのためボカします)にも入れ込んでて,中学の頃からやんちゃでした.
高校受験を控えていても大晦日になれば居なくなって,夜行バスで東京ドームへ行ってしまうという親不孝ぶりなど武勇伝には事欠きません(笑
当然,こないだのドームの復活ライブも行ってるわけです.
得意気に送ってきた写メに映ってたのがこれ.
ドラムのYが投げたバラをゲットしたんだとか..
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
来たわけですが,私が文書で出した問題点については口頭ではあれこれ言うものの書類上は完全スルー
かくして辞令にも組織図にも無いけど仕事は厳然とある,という恐れていた状況になりました.
まあ,事なかれ○○といいますか,きちんと向かい合わなきゃ,エラいひとは.
これがエイプリルフールならいいのにね.
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント