餃子危機
冷凍食品はまず買わないのだけど,先月ヨーカドーで安かったし,毎日弁当を作るカミさんも大変だろうから何かの足しにと2パックだけ買ったのが冷蔵庫にあります.
(イカのフライとコロッケ的なもの.今回の騒ぎの対象ではないようです.)
カミさんは料理については手早いし,まったくめんどくさがらない人間なので,そのときも
『いいの?これ,中国産だよ.別に作るのはなんでもないんだよ.』
と言ってたのはついこないだのこと.
パッケージに小さな穴 兵庫で被害のギョーザ(共同通信/東奥日報社)
中国製ギョーザによる中毒で兵庫県警捜査1課は1日、同県高砂市の家族3人が食べて被害に遭った中国製ギョーザ「中華deごちそうひとくち餃子」のパッケージに3ミリ大の穴が1つ開いていたと発表した。
穴はパッケージの裏側の下の方にあり、裂けたような形になっていた。ギョーザを並べるトレーにも1ミリ大の穴が1つあり、パッケージの穴の位置とほぼ一致した。
商品以外にも梱包材など重要な証拠になりますね.
ただ回収するだけでなく,保全がなされないといけないのでは?
取り扱いのガイドラインとかあるのでしょうか.
その他,いろいろ.
ギョーザ問題を報道 中国、日本への反感も(中国新聞)
一部のウェブサイトでは、同問題が日本で大きく報じられたことについて「こんな事件を起こすから、中国食品は信用されなくなる」「中国のメンツは丸つぶれだ」との声がある一方、「日本メディアがまた中国の悪口を誇張して書き立てている」「日本人はあまりに虚弱体質だ」と反感を表す書き込みもみられる。
ネットへの書き込みなんかを記事にしてもどうかと.
煽りたいって本心なら別だけど,これを受けてもっとひどい罵倒の応酬が『一部のウェブサイト』で起こるだけ.
『虚弱体質だ』なんていうアホの落書き,取り合うほどのことではないですよね.
報道ステーションでの古舘伊知郎氏の『浮かれた生活』発言.
日本人の浮かれた生活より古舘氏の迂闊な発言の多さをなんとかしたほうがいいと思います.
| 固定リンク
コメント
そういや、半年以上餃子食ってなかった。いやね、嫌いなわけではないのだけど、自炊してるし、発想が・・・・・なかった。
投稿: sugiyama | 2008年2月 1日 (金) 17時37分
うちはけっこう作って食べますよ,餃子
よそで食うより美味いしねHi
こういう世間一般的な話題だとスパムがたくさん来るねー
私のエントリに言及していないものは基本的に削除します.
投稿: Yamada | 2008年2月 1日 (金) 17時42分