« 商売上手めっ | トップページ | ゾロ目 »
試しにジャンクの基板からフォトカップラをホイホイと外してみました.こんな作業なら2~3分であっけなく終了.きれいに抜けてるし基板も焼けない.今までの苦労は..と笑っちゃうぐらい楽ちんですね.
2007年8月27日 (月) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
結構なお値段ですが、部品外しが楽になるのがなによりです。価格分の効果はありそうです。こちらはポンプ別の吸い取り機ですが、温まりが弱くなっているようで基板を固定して半田ごてと一緒に使っています。
投稿: JA7MSQ | 2007年8月27日 (月) 09時59分
もっと早く導入すればよかったよーHi
>こちらはポンプ別の吸い取り機ですが、温まりが弱くなっているようで基板を固定して半田ごてと一緒に使っています。
以前触らせてもらったヤツですね,メーカどこでしたっけ? ヒータユニット交換してみては?
投稿: Yamada | 2007年8月27日 (月) 12時32分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: TP-100使い心地:
コメント
結構なお値段ですが、部品外しが楽になるのがなによりです。価格分の効果はありそうです。こちらはポンプ別の吸い取り機ですが、温まりが弱くなっているようで基板を固定して半田ごてと一緒に使っています。
投稿: JA7MSQ | 2007年8月27日 (月) 09時59分
もっと早く導入すればよかったよーHi
>こちらはポンプ別の吸い取り機ですが、温まりが弱くなっているようで基板を固定して半田ごてと一緒に使っています。
以前触らせてもらったヤツですね,メーカどこでしたっけ?
ヒータユニット交換してみては?
投稿: Yamada | 2007年8月27日 (月) 12時32分