おいしくない
会社の近辺は食事する場所の選択肢が少なくて困ります.
近くに蕎麦屋がありますが「蕎麦と思って喰うからマズい.なんか別の食べ物と思えば.」と割り切ってたまに利用します.
しかし,最近は別の食べ物としても...(略
しかもけっこうなお値段で(泣
昼休みに蕎麦打って食べようかなあ,もう.
| 固定リンク
「蕎麦打ち修行」カテゴリの記事
- うどん、こうやってます(2019.02.09)
- 一関でお昼(2019.01.25)
- 大将のうどん(2019.01.13)
- 年越してから蕎麦(2019.01.02)
- うどん、うどん(2018.12.10)
コメント
会社でそば打ちはいかがかと
ならば、自前で弁当だね
というか、格好よくランチ持参は如何かな
投稿: sky | 2007年6月15日 (金) 13時39分
基本的にはカミさんが握ったおにぎり二つで十分(というかそのぐらいだと太らない)なのですが,今は逆単身赴任状態なので外食になります.
いやぁ,朝からランチの仕込みをして来る元気はありませんよー(汗
投稿: Yamada | 2007年6月15日 (金) 15時01分
提案却下ですか
サンドイッチがいいね
フランスパンにチーズとハム
ポットにコーヒー
オレンジかな
下手なコーラ飲むより体にいいよ
投稿: sky | 2007年6月15日 (金) 15時51分
>フランスパンにチーズとハム
あ,オランダで買ってきたチーズと
スペインで買ってきた生ハムがあるんだよな..Hi
投稿: Yamada | 2007年6月15日 (金) 16時41分
昔の牛馬亭のはす向かいあたりに定食やあり・・・沖小の280号に出るところの右に定食やあり・・・牛馬亭のはす向かいの所は行った事がありますが、沖小の所は行った事がありません。新城駅の踏み切りの前に秀定食屋、西バイパスのマンパチ、タカキュー、半田屋、こぎん亭、ラーメンの大地、コロナの裏のラーメン屋(あごだし)、サッポロ館、工業に入る信号の所にある定食屋、だけど毎日の事じゃ飽きるよねぇー。私は毎日会社の食堂です。定食屋と変わりませんよhi
今、ほか弁で期間限定牛タン弁当やっています。hi (知っているって事は食っている??hi)
投稿: sanyoshi | 2007年6月15日 (金) 20時30分
おー,何軒か未チェックのところがありますよ(^o^)丿
O君と挑戦してみます.
以前は税務署通りの(もう無くなった)「たけや」とかまでは足を伸ばしてました.
今だと出町方面の福士食堂ぐらいまでは走りますHi
投稿: Yamada | 2007年6月15日 (金) 20時56分
AAのついでに見てきましたが、均ちゃんとか言う定食屋です。旧牛馬亭のもう少し先でした。
向こうにはサッポロ館にいた人の店でラーメン「蔵」がコープの先右手にあります。その少し
手前です。元花館は満腹屋とか言う店に変わりましたが、客は入っていませんねぇー
秀食堂はおじさんとおばさんがやっている店です。踏み切りを渡らないで線路のすぐ手前を
左に曲がると行った事がないですが、ラーメン屋があります。昔からのわらじ亭はランチやって
いるかな?新城方面に上がってくると信号の所ラーメン屋と蕎麦屋が2軒ありますが、ラーメン屋
が「ひらこ屋」に変わりました。
投稿: sanyoshi | 2007年6月18日 (月) 22時31分
ラーメン「蔵」はコープの先左手の間違いでした。均ちゃんは右手です。
投稿: sanyoshi | 2007年6月18日 (月) 22時33分
了解,結局全部チェック済みみたいHi
「却下!!!」になっているところが多い(~_~;)
蔵は週一ぐらい行きますね.
今日はベイブリッジ渡って税務署通りへ曲がってすぐ右の中華料理屋へ行きました.
車が置けないのが難点ですが社長が外で見張っていてくれてましたHi
投稿: Yamada | 2007年6月19日 (火) 00時06分
今日はあぶらかわ市民センター
ここは(昔の)お姉さま方が多くて
入れないときがたまにある.
野菜炒めがやたら大盛りでした.
O君の「めかぶラーメン」は微妙そうでしたー(笑
投稿: Yamada | 2007年6月19日 (火) 12時52分
sanyoshiさん家へ向かって坂を上ったところのラーメン屋
やたら混んでたけどダメだったなぁ
特にとんこつを頼んだO君は落ち込んでました.
投稿: Yamada | 2007年6月20日 (水) 12時40分