« DDTってそうなんだ | トップページ | C-620も宿題 »

2007年6月 7日 (木)

あきれかえるばかり

青森市新システムまた障害(東奥日報社)

 給料などからの天引きで納付された二〇〇六年度市・県民税に関し、青森市は六日、余分に納められた税金を個人に返金するための「過誤納金還付通知書」百十五件に納付額の誤表示があった-と発表した。

 原因は四月に稼働した新しい税情報システムのプログラム修正ミス。通知書作成の際、本来必要でない計算処理が加わったため、還付明細の中の納付額が過大に表示された。同市の新システムをめぐっては、三月末からプログラム修正ミスなどによるトラブルが相次いで発覚しており、今回で五度目。

 市収納課によると、五月三十一日に通知書を発送。六月一日、通知書を受け取った市民から「明細の計算が合わない」と連絡があった。プログラムミスのため、同日発送した百十五件すべてに表示ミスがあったが、納税者に戻る還付額は正しく表記されていたため、同課は「市民への実害はない」としている。百十五件の中には、会社にかかる延滞金や督促の金額が個人あてに記載されていた例も約二十件あった。

 新情報システムについては、第三セクター「ソフトアカデミーあおもり」が調達・運用し、市が使用料を払う契約となっている。税情報システムを開発し、三セクに納入したのは「富士通」で、今回のプログラムを修正したのも同社の担当者だった。

なんか,もう(絶句
間違ったプログラムの修正をまたミスる,それも衆目の中,かれこれ併せて五度目って...
普通の民間企業だとそれだけ問題を起こすとしばらくの間二度目のチャンスは無いのでは?
「ソフトアカデミーあおもり」と「富士通」のコンビってなんでそんなに生暖かい目で見てもらえるんでしょうか?
とりわけコンサルティングしているソフトアカデミーについては 「青森市が6400万円相当のシステムを廃棄」(/.Japan)したときの記憶も薄れていません.
青森市(議会)の仏の顔って何度まであるのか,不思議でなりません.

私が思うには組織的な問題で,トップダウンな組織の上部層に知識やスキルが欠如していて実戦部隊が思うように動けず不満を持ち乖離している,そんな光景を想像しますが.

|

« DDTってそうなんだ | トップページ | C-620も宿題 »

PC関係」カテゴリの記事

コメント

県の産業技術開発に関わったことがありますが、ハイテクな話どころか、当時(平成4~9年)の県庁は、エクセルの使い方(特にマクロ)もぜんぜんだめでした。プログラムって概念もほとんど理解してもらえず、対効果(内容は説明しても無理、したけどね。)についての予算がおりる状況で、わたしの担当技官もそうとう苦労したようです。
聞いた話では、C言語とVBAの違いも分らなかったようで、エクセルでシステム制御できるとおもってたらしいし。
担当技官が入ってても理解してもらえないんだから、いなかったら(多分いないでしょ)無理でしょ。


いまだに、そんなもんでしょ。

投稿: sugiyama | 2007年6月 7日 (木) 13時41分

役所の場合は第三セクターも含め適材適所が出来てないのでしょうね.
これも理解の無い人に適切な人事は出来ないということか.
発注者も発注者ってところがあるのかな.

システム開発やってる人ならば今起きていることがどれだけ恥ずかしいことか自分の身に照らし合わせて冷や汗が出ると思うのですが,もしかしてそういう感覚さえ無いのでしょうか.

投稿: Yamada | 2007年6月 7日 (木) 17時29分

当時のお役人さんは2~3年で部署を移動してたので、産業技術開発なんてほんの片手間だったと思います。
ワタシは6年やってましたが、はじめのころの県庁のお役人(某部長)は最終的なシステムを見てないと思います。
ずっと付き合ってくれたのは、地位的に格下の外郭団体の技官さんだけです。
当時、カラ出張なんてのが取りざたされたころで、6年のうち予算の分捕りだけで(荒業で)2年やってました。
たぶん富士通も、プログラム担当者も悪くないでしょう。
正しくシステムを仕様書上理解せず、付け足しつけたしで行った結果かもしれません。
外部の人に正しく運用状態をシステム的に伝えられなければ、ちゃんとしたシステムができるわけないじゃない。
なお、ワタシのシステムはそれなりに(実験システムなので)動作しました。
念のため。

投稿: sugiyama | 2007年6月 7日 (木) 22時41分

私もSEやプログラマがそんなにダメってことはないだろと思うんですよ,いくらなんでも.
上流工程やるべき人がしかるべく出来ないんでしょうね.

投稿: Yamada | 2007年6月 7日 (木) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あきれかえるばかり:

« DDTってそうなんだ | トップページ | C-620も宿題 »