うちより優秀(汗
お袋の家のPCをメンテナンス.
一年近くほったらかしてます.
ウィルスバスターを2007にして
Firefoxを1.5→2.0へバージョンアップ
Adawareでスパイウエアをフルスキャンしてみると..
あれ,害のなさそうなTracking Cookieが一つだけですかー
| 固定リンク
« カーラジオのノイズ | トップページ | ナノバブル »
« カーラジオのノイズ | トップページ | ナノバブル »
お袋の家のPCをメンテナンス.
一年近くほったらかしてます.
ウィルスバスターを2007にして
Firefoxを1.5→2.0へバージョンアップ
Adawareでスパイウエアをフルスキャンしてみると..
あれ,害のなさそうなTracking Cookieが一つだけですかー
| 固定リンク
« カーラジオのノイズ | トップページ | ナノバブル »
« カーラジオのノイズ | トップページ | ナノバブル »
コメント
# CookieはWebブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的に訪問歴などのユーザーに関する情報を保存させておき, WebブラウザとWebサーバ間でやりとりするための機能です。 - クッキーとは?
トラッキングクッキーとは、ユーザのブラウジング上の履歴や傾向の情報を追跡することを目的としたクッキーです。
サードパーティのクッキーとはアクセス先以外のサーバーと共有されるクッキーで、ユーザーのクッキー情報を他のサーバに送信するクッキーです。
# トラッキングクッキーは広告などの調査目的で使われていることもあり、アンチスパイウェアソフトでトラッキングクッキーとして検出されるもの全てが悪質だということではありません、また有効期限が長いクッキーをトラッキングクッキーとして検出する場合もあるようです。
トラッキングまたはサードパーティークッキーが…とういよりも、そのクッキーの情報ががどこでどういった使われ方をするのかというのが不明なのがユーザーにとって気になる所ではないかと思います。
# トラッキングクッキーを送信するサイト、広告などを閲覧することによりクッキーを保存します。
投稿: sugiyama | 2007年4月 8日 (日) 15時39分
なーに?,その解説.
投稿: Yamada | 2007年4月 8日 (日) 16時31分