無線LAN
無線部屋にPCを置くべく無線LANの設定をしてます.
当然PLCなんて中途半端な技術のノイズ源は死んでも使いません.
Network Stumblerでスキャンしてみるとうちのほかに1軒が見えたり消えたりするだけ.
どなたか存じませぬが暗号化されてませんね.
チャンネルがかぶるので逃げさせていただきました.
いまどきの住宅地にしては少ないですね.
雨降ってるから?
会社の近所あたりだと空きチャンネルを探すのがホネなぐらいです.
※追記
しばらくスキャンしていたらあと2軒ほど見えてきました.
こちらは暗号化されているようですがWEPです.
しかし,WEPは比較的容易にクラックされるようなので変えられたほうがよいのでは?
104ビットWEPは1分あれば破れる (/.Japan)
あれ,でも待てよ,WPA-PSK(AES)に設定しているうちもWEPとして見えてるな,バグか?
※さらに追記
NetStumblerのヘルプを見ると
The word "WEP" will appear on an encrypted network, regardless of whether it is really using WEP.
だそうなので,暗号化されていれば方式にかかわらず“WEP”と表示する仕様らしいです.
| 固定リンク
コメント