« 社員の個人のPCが | トップページ | 眼鏡屋さんが混んでた »
『物損事故解決のご案内』というハガキが届いた.修理の前後に都合2回だけ保険会社から電話が来たのみで,本人からは何の挨拶もなし.そんなもんでしょうかねえ.「直しゃいいんだろ.」ってところですか.
しかし,修理金額38k円程度を保険で,ということは免責ゼロ特約でもつけているのでしょうか.事故慣れしている?と感じたのはやはり正しかったかも.
2007年3月16日 (金) その他 | 固定リンク
>修理金額38k円程度を保険で,ということは免責ゼロ特約でもつけているのでしょうか. ワタシも疑問だったので、わざわざ(^^)友達の保険屋に聞いてみました。 いわく、 「今は免責が、ゼロ円が一般的で五万・十万の設定での申し込みは10パーセント位です。タクシー会社・運送会社などが専ら保険料の圧縮の為に免責設定しています。」
まあ、そのおっさんはどっちみち態度悪いですけどね。
投稿: sugiyama | 2007年3月17日 (土) 11時28分
>今は免責が、ゼロ円が一般的
へぇー,そうなんだ 私は昔からの安い契約をそのまま更新してるので知らなんだ. 皆さん,けっこうな保険料をお支払いなんでしょうね.
投稿: Yamada | 2007年3月17日 (土) 11時47分
うん しかし保険を使うと 等級も2段階戻るし 保険金も増えるよね
投稿: sky | 2007年3月17日 (土) 13時55分
>等級も2段階戻るし >保険金も増える
ですね. 上位の等級なんて望むべくもない運転だから 関係ないんでしょうね.
投稿: Yamada | 2007年3月18日 (日) 18時18分
保険屋サンは当事者同士が直接話しをするのを嫌います、いや、直接話をスルなと指導しています。 今はそんな世の中です、でも一言ぐらいなんかあってもいいな、「直りましたか?ご迷惑をおかけしました」の一言でいいよね。
投稿: JA7QQQ | 2007年3月19日 (月) 23時08分
>「直りましたか?ご迷惑をおかけしました」の一言でいいよね。
そうですよねえ. いくら保険でもね,自分に置き換えてみても最低限そのぐらいはすると思うんですが,違うんでしょうね.
投稿: Yamada | 2007年3月20日 (火) 08時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 先の事故の件:
コメント
>修理金額38k円程度を保険で,ということは免責ゼロ特約でもつけているのでしょうか.
ワタシも疑問だったので、わざわざ(^^)友達の保険屋に聞いてみました。
いわく、
「今は免責が、ゼロ円が一般的で五万・十万の設定での申し込みは10パーセント位です。タクシー会社・運送会社などが専ら保険料の圧縮の為に免責設定しています。」
まあ、そのおっさんはどっちみち態度悪いですけどね。
投稿: sugiyama | 2007年3月17日 (土) 11時28分
>今は免責が、ゼロ円が一般的
へぇー,そうなんだ
私は昔からの安い契約をそのまま更新してるので知らなんだ.
皆さん,けっこうな保険料をお支払いなんでしょうね.
投稿: Yamada | 2007年3月17日 (土) 11時47分
うん
しかし保険を使うと
等級も2段階戻るし
保険金も増えるよね
投稿: sky | 2007年3月17日 (土) 13時55分
>等級も2段階戻るし
>保険金も増える
ですね.
上位の等級なんて望むべくもない運転だから
関係ないんでしょうね.
投稿: Yamada | 2007年3月18日 (日) 18時18分
保険屋サンは当事者同士が直接話しをするのを嫌います、いや、直接話をスルなと指導しています。
今はそんな世の中です、でも一言ぐらいなんかあってもいいな、「直りましたか?ご迷惑をおかけしました」の一言でいいよね。
投稿: JA7QQQ | 2007年3月19日 (月) 23時08分
>「直りましたか?ご迷惑をおかけしました」の一言でいいよね。
そうですよねえ.
いくら保険でもね,自分に置き換えてみても最低限そのぐらいはすると思うんですが,違うんでしょうね.
投稿: Yamada | 2007年3月20日 (火) 08時42分