« 虫の知らせか | トップページ | 揚げ足取りですかねえ »

2007年3月 8日 (木)

他人事ながら心配

某設計コンサルさんへ図面データをzipで圧縮して送ったところ『読めない』と返信あり.
なんでだろう?とdwg形式だけじゃなくdxf形式のデータも加えてzipで送った.
すると『やはり読めません.』と今度は電話が..
話を聞くとどうも解凍ができていないようです.
そこで自己解凍のexe形式で送ったら『今度は読めました.』とのこと.

一般ユーザならいざ知らず,コンサルさんでzipが解凍できなくて仕事になるんだろうか?

|

« 虫の知らせか | トップページ | 揚げ足取りですかねえ »

PC関係」カテゴリの記事

コメント

それってかなりヤバイ設計コンサルさんですな。HiHi

投稿: jh7めv/まだ会社なの | 2007年3月 8日 (木) 21時51分

鉛筆で描いたほうが早いって人がまだまだいるのかもしれません.
他にも文字をちょこちょこっと直してくれとか線を一本足してくれとか,「CADデータ送ってるんだから自分でやってよ.」ってことが多々ありますよHi

投稿: Yamada | 2007年3月 8日 (木) 22時02分

今度は図面をプリントアウトして Zip-lock に詰めて送ったら。(爆)
あれ?
はずしたか?

投稿: sugiyama | 2007年3月 9日 (金) 00時14分

山田君がざぶとん持って行きますよHi

投稿: Yamada | 2007年3月 9日 (金) 08時05分

前に本社の連中がパワーポイントに何でもかんでも書いて送ってくる
ものだから、これはプレゼンのソフトですよってエクセルに直して送り
返してやった。
最近はなんでもありになってきているというか、親和性が強くなってきて
なんでも出来るようになってきているみたい。

投稿: sanyoshi | 2007年3月 9日 (金) 13時51分

逆にEXCELで文書でも図面でも全て作ってくる「名人芸」に接したことが何度かありますね.
「やー,すごいですね.」
としか言えませんがHi

投稿: Yamada | 2007年3月 9日 (金) 17時06分

EXEL-CADってやつだね。
わが社にもいますよ名人が。Hi

あんな手間ひま掛けるんだったらCADを覚えた方が早いよね。

投稿: jh7めv/まだ会社なの | 2007年3月 9日 (金) 19時01分

PCってのは手を抜くための道具だと思うので,ああいう芸当をマネする根性はありません(^^;

投稿: Yamada | 2007年3月 9日 (金) 21時42分

CADはしたことがありませんが
周りを見るとワードですむ文書を
エクセルで作る人もいます
図面も出来るのですか?
グラフは知っていますけれども

投稿: sky | 2007年3月10日 (土) 10時08分

図形記号使って器用に描く人がいるんですよね.
もっとも見た目だけなので精度はダメですが.
CAD使った方が労力ははるかに少ないしまともな図面が作れます.

投稿: Yamada | 2007年3月10日 (土) 14時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 他人事ながら心配:

« 虫の知らせか | トップページ | 揚げ足取りですかねえ »