« マズい(汗 | トップページ | シメはうどん »

2007年2月 2日 (金)

非寒冷地の方々がつららに強く反応される件について

寒冷地出身でない方々の雪国での反応を見ていると「つらら」に強く反応されるのが非常に面白いのです.
私たちにすれば「それが,何か?」(棒読み)なのですが,

「わー,コワい!」
「あれ突き刺さりませんか?」

と一様にハイ・テンションでホラーな反応をされます.

>本日,青森市在住の○○さんが軒先から落下したつららで串刺しになり亡くなりました.

みたいなニュースを聞いたことがありますか?(^^;
(屋根雪の下敷きで圧迫死はあるけど)

思うに雪が降るのはまれに見ることもあるけど「つらら」が軒先に成長するのは見慣れないということでは?
南国の方,いかがでしょうか.

|

« マズい(汗 | トップページ | シメはうどん »

雑ネタ」カテゴリの記事

コメント

はははい
九州出身として
九州でも北部だから雪も降るのだけれど
極極小さいツララしか見たことは無かった
ええ、青森に住んだ最初の冬
ストーブの煙突の回りのどでかいツララ
象の鼻より大きかった
家族でびっくりした

それよりも屋根雪がどんどんせり出してきて
風呂場のガラスを破った時はもっとびっくりした

街の中の飲み屋の側、何番寺だったか
最初の年の暮れの忘年会をした辺り
大きな寺の屋根雪がドスッン
これは埋まってしまう人がいると、聞き
大変怖い街だと思った

投稿: sky | 2007年2月 2日 (金) 09時46分

はは,1年も暮らせば20cmや30cm程度のつららごときで驚いていられないのはわかると思いますねHi

条件次第では軒から地面までなんてこともありますからね.
まあ,最近は断熱もいいし,無落雪や融雪屋根でつららが生じにくくなっています.

投稿: Yamada | 2007年2月 2日 (金) 17時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 非寒冷地の方々がつららに強く反応される件について:

« マズい(汗 | トップページ | シメはうどん »