コミュニケーション
連休をこちらで過ごした娘夫婦が帰って行きました.
どこにも案内出来なかったけど体重だけは増やして帰しました(笑
娘が持ってきたイノシシ形のせっけん.
嫁ぎ先のお義母さんが「かわいいから買って(もらって?)きちゃった.」のだそうだ.
お義母さん,ナイス・チョイスかも(^^)
娘がコレをトイレに飾った.
しかし,我が家でこういうものをトイレに置いてしまってはいけない.
皆血が騒ぐ家系なのだ.
誰かがトイレに入るたびにイノシシはいろんなポーズをさせられることになる.
少ないバリエーションの中で何が出来るか?
「むう,そう来たか.」
と言わせる事に必死.
これは,思い起こせば昔,子供たちが小さかった頃の遊び.
手足の関節が動く小さな熊の人形をトイレに置いていて,誰ともなくトイレに入るたびに熊のポーズが変わっているのがおもしろおかしくてそれがちょっとしたコミュニケーションになっていたのです.
今回,娘のおかげでそれを思い出し,ちょっとほのぼのしてしまった.
こんなことがコミュニケーションではちょっと寂しい家族かもしれませんが(汗
| 固定リンク
「雑ネタ」カテゴリの記事
- ギョーカイ ダジャレ(2018.07.26)
- 誰がなんと言おうと(2018.03.26)
- うーん(2017.11.17)
- 職人ジョーク(2017.08.09)
- アンテナ(2017.06.28)
コメント
先日実家に行ったら同じものがあったよ。母が傘の紐を結べずに
困っていたのを上さんが結んであげたので、覚えています。
触ったら石鹸だったので同じものだと思う。どこかでもらったと
言っていたような記憶ですが違うか・・・
婿殿は体重を減らさずに帰ったか・・・雪が少なくて残念
投稿: sanyoshi | 2007年1月 9日 (火) 07時09分
どこかでもらって来たのかもしれませんね.
又聞きなので..
雪が少ない割りに天気は良くなかったのでひたすら家の中で食ってたねHi
蕎麦打ち教室をやりましたが,やはり菊練りはいきなりではムリの様子,包丁はなかなかいいセンスでした >婿殿
投稿: Yamada | 2007年1月 9日 (火) 08時17分
「くま」というと
あのQSLでパドルと遊んでいるやつですね
そうか、うちのトイレは置く場所あるかなぁ
ペーパーホルダーの上か
申請は却下されそうですが
投稿: sky | 2007年1月 9日 (火) 09時08分
QSLのクマとサイズは同じぐらいですが違ったと思います.
QSLのほうは2代目ですHi
投稿: Yamada | 2007年1月 9日 (火) 17時43分