« N200 | トップページ | オフィス激似 »

2006年11月 1日 (水)

カレー作り,一つの方法

蕎麦,うどんばっかりなので,たまには脱線してカレーの話でも.

昔はカレーも気合を入れて玉葱炒めからスパイスの調合,三日がかりで寸胴鍋の番をする,てなこともやりましたが労力も費用もハンパじゃありません.
さっぱりやらなくなりました.

Curryでもカレーはどんなタイプも好きです,これは一つの方法.

冷蔵庫にある野菜を片っ端から刻んで鍋に突っ込みます.

人参,セロリ,ナス,ブロッコリー,トマト,キャベツ,レタス,白菜,大根,ごぼう,にんにく,生姜,玉葱,長葱,ピーマン,パプリカ,リンゴ....etc

Curry1十数種類,

とにかく切れ端でもなんでも突っ込んで,ベーコンのみじん切りを入れ,水は一切入れません.

これをバーミックスなるフードプロセッサでさらにとろとろにします.

Curry2ルーは別途市販のルー,オリーブオイル,カレーパウダー,スパイスなどを炒めます.

市販のルーは既に多くのスパイスを含んでいますのでなかなかどうして深い味わいの助けになります.

香りが立ってくるまで弱火で炒めます.

Curry3 ルーと合わせて煮込み,ガラムマサラなどで味を調整.

大量に作っておいて小袋に分け,冷凍して寝かせておきます.

食べる時に解凍してお肉など炒めて入れ,ワインを足してまた煮込むとさらに美味くなります.

おすすめします.

シンプルさを究める蕎麦と対極にあるものだと思いますがカレーも好きですねえ.

|

« N200 | トップページ | オフィス激似 »

蕎麦打ち修行」カテゴリの記事

コメント

うーーん、うまそうだぁー

投稿: sanyoshi | 2006年11月 4日 (土) 08時41分

へへ,
連休,カミさんが東京へ行っているので
カレーで食いつないでいますHi

投稿: Yamada | 2006年11月 4日 (土) 09時04分

我が家も今週の土日は実家に行っていますので何食おうか
迷っています。hi
親子丼でも作るか・・

投稿: sanyoshi | 2006年11月 4日 (土) 12時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレー作り,一つの方法:

« N200 | トップページ | オフィス激似 »