« いーかげんにせーよ | トップページ | どうせなら春日無線でいかが? »
930が一段落なので,850へ.AGCボードのC交換です.チップケミはアキバで仕入れて来ました.遠近両用メガネをかけ,ルーペを頭に作業開始.紙エポのランドが弱くて再利用には向かない基板です.普通はサブボードごと交換なのでしょう.
動作確認,OKです.あとは930と同じく,ゆっくり総合調整します.
2006年7月 6日 (木) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
かかった費用の請求も忘れずに、 オーディオもかな?
投稿: sanyoshi | 2006年7月 6日 (木) 19時47分
え,200円もかかったかな?Hi デジカメのレンタル料にも及びませんから いいですよ,それはHi
投稿: Yamada | 2006年7月 6日 (木) 22時41分
デジカメなんて修理の労務費に比べたら、なんて事ないですよ~
投稿: sanyoshi | 2006年7月 7日 (金) 19時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: TS-850のAGC修理2:
コメント
かかった費用の請求も忘れずに、
オーディオもかな?
投稿: sanyoshi | 2006年7月 6日 (木) 19時47分
え,200円もかかったかな?Hi
デジカメのレンタル料にも及びませんから
いいですよ,それはHi
投稿: Yamada | 2006年7月 6日 (木) 22時41分
デジカメなんて修理の労務費に比べたら、なんて事ないですよ~
投稿: sanyoshi | 2006年7月 7日 (金) 19時10分