激重は脱出?
先ほど,まずまずのレスポンスで投稿できましたのでココログのメンテナンスはとりあえず成功というところでしょうか.
しかし,スタッフも認めているようにサーバ増設して負荷分散しないと根本的な改善にならないと思います.
それにどれだけ早期かつ真摯に対応してくれるかというところを見守りたいと思います.
| 固定リンク
「管理者より」カテゴリの記事
- 業務連絡(2019.11.22)
- ちょっと..(2019.03.08)
- リンクエラー訂正(2018.09.17)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- おめでとうございます(2017.01.01)
コメント
暑い盛岡です。
書き込めるようになりましたね。
TS-850Sはありがとうございました。
TS-930Sが終わったらまとめて請求くださいって言っても
入院に並んで待っているのがいます。hi
投稿: sanyoshi | 2006年7月13日 (木) 22時25分
治しかけの930をほっといて,ここニ三日は霊安室の930が甦らないか診てましたHi
季節がらホラー?Hi!
投稿: Yamada | 2006年7月13日 (木) 22時47分
帰ってきましたぁー暑いですねぇー
霊安室って・・もう蘇りしか方法はない??(フランケンシュタイン?)
集中治療室に入っていたんじゃなかったか・・・かなりひどい状態だねぇー
しかし、ベッドを空くのを待っているのがいるので霊安室の方が良かったか
投稿: sanyoshi | 2006年7月14日 (金) 21時19分
はは,霊安室は早かったですね
ドアの前ぐらいかHi
局発は発振していてPLLも大筋いいのですが
アンロックのライン2箇所に妙なパルスが出てる
表示はDC-DCがダメっぽい
メータが振り切ってるし
かなり重症ですねえHi
投稿: Yamada | 2006年7月14日 (金) 22時39分
TS-930のDCDCが壊れるのは定番のようですねhi
皆さん経験していると思います。しかし、PLLのループ迷路に
入ると私どもでは手も足も
出ません。どーなってるのっ!!ちきちょう~!!って
感じになります。hi
投稿: sanyoshi | 2006年7月15日 (土) 00時28分