異常震域
震源が東海道沖なのに一番揺れたのが茨城だったりする(気象庁),不思議に思うことがありますが,これ「異常震域」と定義されているのですね.
減衰の大きい軟らかな上部マントルよりも,減衰の少ない硬いプレートのふちを伝わってきた振動の方が地表では大きく現れるということのようで,納得.
こちらのアニメーション(Hi-net高感度地震観測網)も面白いですよHi
| 固定リンク
「科学・疑似科学」カテゴリの記事
- Snoopy in Space(2019.07.19)
- やったね、はやぶさ2(2019.07.11)
- はやぶさ2、2回目ゴー!(2019.06.25)
- タッチダウン(2019.03.05)
- はやぶさ2(2019.02.18)
コメント