秋月のチャージャ
-
外観,これにシガープラグつき電源コードがついて1,400円なり.
先回,上京した折に買ってきたもの.
これに2500mAhの単三型ニッケル水素電池4本を追加しても2,200円,これは安い.
⊿V方式の充電機能,ディスチャージとリフレッシュの機能も付いてる.
見た目国籍不明,ケースの金型はあまり良くないし電池をホールドする金具も安っぽい.
こんなんで使えるのか?と思ったけどけっこうイケます.
デジカメ用の電池に重宝してます.
メモリ効果のせいかダメになった古い電池もリフレッシュで復活しました. -
内部の基盤,中を見るとだんだん価格が納得できるような気がしてくるHi
ディスクリートを多用してますね.
LEDの脚に入ってるパイプ状のゲタがなんだかすごい.
電解コンデンサだけは国産に載せ換えておいたほうが良さそうだ.
-
基盤のパターン表面,なんだー?この白化現象は...
どうもフラックスのように見えます. 掃除しときます.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント