« キーヤ3代 | トップページ | 厄日か »

2005年10月11日 (火)

キーヤいろいろ

先に紹介したキーヤですが,8pinチップのキーヤは類似のものがたくさん出ています.
Tick Keyer(Kanga US Embedded Reserch)は良く似たタイプです.

スピード調整はボリュームでなきゃ,という方にはJA1HHFさんの製作例(Keyer by JA1HHF)やVK1ODさんの製作例(PIC Iambic Keyer by VK1OD)をはじめ多くの製作例があるようです.
ただし,これらはメッセージメモリがありません.(訂正;HHFさんのF675は8pinでメッセージ二つ内臓ですね)
JA1HHFさんの製作例は他にも高機能なものの例が多数あり,作ってみたくなります.

製品として売られているチップとしては,ジャクソン・ハーバー(Jackson Harbour Press)のK3やK4,NorCal Keyer(NorCal QRP Club)などがあります.
これらは可変抵抗器によるスピード調整のほかメッセージメモリ機能も有していて魅力的です.
こんなソースコードが書けるといいんですがHi

キーパドルはこのようにCoolな自作(WB9LPU Handcrafted CW Instruments)をしている人もいるんですね.かっこいいなー.

|

« キーヤ3代 | トップページ | 厄日か »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

WB9LPUですか
いいねぇ
移動用のバグですか

キーヤーの件
http://www.musenkoubou.com/iguchan2_1.htm
これもいいけど、高いなぁ

最近、目が見えないので組み立ても出来ない、トホホ

投稿: sky | 2005年10月12日 (水) 06時49分

>これもいいけど、高いなぁ

高いですね.部品代はおそらく数千円.
でも,基板の量産とか開発費の元を取らなきゃいけませんしねぇHi
JA1HHFさん公開の877タイプでしたら簡単に出来そうですが.

このテはソースコードなり,hexコードがわかっちゃうと即コピー商品が作れますね.

投稿: Yamada | 2005年10月12日 (水) 08時59分

今月の59にメモリ付きのキーヤーキットが載っています。
送料込みで$22位だそうです。ネットで申し込んで1週間
で到着と書いてありました。
私も前にキットを注文して作ったのがあります(ベンチャーの
物と同じ機能だったような・・・)

投稿: sanyoshi | 2005年10月20日 (木) 13時19分

PICとかLCDとか仕入れてきたから,またいろいろ試してみます.
そんなにキーヤあってもしょうがないけど,皆さんに使ってもらうか?Hi

投稿: Yamada | 2005年10月20日 (木) 17時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キーヤいろいろ:

« キーヤ3代 | トップページ | 厄日か »