カメラなど
写真もちょっと気になる分野ですが,頭のどこかに
「それ以上趣味増やしてどうする?」
という自戒めいたものがありまして,ブレーキがかかっている状態なのです.
昔々,新聞記者だった親父のカメラを拝借して写真をとっていた頃がありました.
なんということは無く,自己流で勝手に撮り,新聞社の支局の暗室を拝借して現像したりしてました.(時効でしょHi)
あの頃のマニュアルのカメラの感覚が忘れられなく,かといってクラシックカメラに走るほどオタクでもない.
そんな時に登場したのがこのPENTAX MZ-3でした.
当時最小,最軽量というかっこよさに惚れ,操作ダイアルも昔のマニュアルカメラさながらで私には大変使いやすそうでした.
10年に一度ぐらいの物欲で購入してしまいました.
デジカメもいいけど,「写真撮るぞ!」って気合が入ったときに持ち歩くのは銀塩フィルムカメラかな?とずっと思っていました.
でも,最近の性能向上とコストダウンを考えると,一眼レフタイプのデジカメに次の物欲がチラチラと灯がつき始めている今日この頃.
| 固定リンク
「お気に入り・物欲」カテゴリの記事
- キャスター&近接センサ(2019.10.20)
- レアなコーヒー(2019.10.15)
- ポチっともう一本(2019.10.12)
- 嶽きみ(2019.08.14)
- アイスコーヒー(2019.08.14)
コメント
FMV Noteと無線ランをやっとこ、設定しました。
慣れないことといえ、数日かかりました。
フゥーッ
投稿: sky | 2005年10月 4日 (火) 11時26分
ご苦労様です.今は快適?でしょうか
無線LAN,セキュリティ設定にはご用心,暗号化とか,MACの制限とか,ANY接続の拒否とか...
甘い設定の接続ポイントを探し出すソフトもあるぐらいですからHi
投稿: Yamada | 2005年10月 4日 (火) 12時12分
はい、大変苦労しています
何とかOKとなりました
まだ、メーラーを入れていません
カメラのブログなのに
カメラねたから外れてしまいました
ペンタックスのMZ-3はいいですね
液晶画面でなく、ダイヤルがいい
以前買った、キャノンEOS3は液晶のため
ほとんど使用せず、息子行きとなりました
ビクターのHDDビデオを買ったものの
カメラの感覚で覗いてしまいます
いけませんなぁ
投稿: sky | 2005年10月 4日 (火) 13時11分
私はCanonの20Dを買いました。2GのCFカードで撮っていますが、カードをフルまで取った事がありません。仕事ではNikonのD1XとD2X、コンタックスなどのデジタルカメラを使っています。一杯撮ってその内の何枚か使えればとバンバン撮っています。ビデオは持っていません。仕事ではプロ用の一番安い物を使っています。ハイビジョンのビデオカメラが欲しいですね。(仕事用に)個人ではプラズマとかハイビジョンのモニターが無いので、買っても持ち腐れになります。デジタル放送が始まったら考えますか・・・
投稿: sanyoshi | 2005年10月 4日 (火) 14時55分
> 私はCanonの20Dを買いました。
スゲー!!Eos 20Dですかー.ええなぁ...
ファームの不具合があったみたいですが修正しましたか?
投稿: Yamada | 2005年10月 4日 (火) 15時51分
親父の遺品である「ライカM-3」は未だ健在で拙宅にありますよ。
残念ながら望遠を使用するときにフラッシュライトコネクタ部にくっつけて使う「望遠ファインダー」だけは俯角調整用のネジがバカになりました。
特殊ネジなので作るしかないな・・いつか真鍮棒から削り出して治してやろうと思っています。
その他の備品関係はキャノンの103mm望遠含め、良好な状態です。
昭和20年代でシャッタースピード1/1000は脅威だね。
投稿: MEV/会社 | 2005年10月 4日 (火) 20時20分
> 親父の遺品である「ライカM-3」は未だ健在で拙宅にありますよ。
おー,よかった.もしやオークションに消えたかとHi
ファインダー覗いた感じ(銀線)は抜群だよねー
あと,シャッター音と
大事にしとって下さい.
投稿: Yamada | 2005年10月 4日 (火) 20時56分
CanonのMLに入っているけど気づかなかった・・
買ったのは今年の春頃だったけど、それ以降かな?
最初の一眼レフはCanonのAE-1でした。50mmのみで
ずっと使いました。その次はミノルタα5700iで300mmの
ズームも買い仲間のスキーを撮っていました。
もらった古いNikonの一眼レフもあります。デジタルカメラの
最初はセガのおもちゃ、その次はスギヤマさんからもらった
リコーのデジタルカメラ、YRRの記録にずいぶん撮りました。
その次はCanonのIxy400、これは使いやすくよく撮れます。
XYLがIXYのAPS版も持っています。デジタル一眼は20D
です。
XYLがIXYデジタルを欲しがっているので、私のをあげて
IXYの新しいのを買おうと思っています。
写真は普段でも猫とかよく撮るので小型のカメラ多数もってますが、
写真は趣味ではありません。これにはまると、それこそどうしても
山の写真を撮りに穂高に行かなきゃならないとか、オーロラ
を撮りにイエローストーンに行かなきゃならなくなりますから・・・
(なんで行かなきゃならなくなるのかhi)
投稿: sanyoshi | 2005年10月 4日 (火) 23時04分
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html
> 現 象
>
> 記録メディアとしてレキサー・メディア社のプロフェッショナルシリーズ80倍速コンパクトフラッシュカードを使用した時に撮影した画像が稀に消失している場合があります。
なので,CFのメーカーが違えば関係ないのかも.
チェックしてみて下さい.
先日,おふくろのデジカメを買いに行きました.
身内で一番高性能のデジカメはおふくろのだなHi
フィルムカメラもコンタックスのG-1持ってるし.今度借りようっとHi
投稿: Yamada | 2005年10月 4日 (火) 23時44分
ビンゴ!!レキサーの2Gで確か80倍だったと思います。
製造番号確認してみます。
投稿: sanyoshi | 2005年10月 5日 (水) 07時58分
めったに当たらないのですが、もろ当たりでした。ファームウェアーを見たら結構前のものだった・・・・・MLを見たらファームウェアーのアップデートのお知らせが来ていました。
早速、アップデートしました。18mm-55mmのレンズキットを買ったのですが、別のレンズシリーズは高かったのでさすがに変えませんでした。義父がカメラが趣味でKissを持っていて55mm-200mmズームをいただきました。スキーには100mm-300mmあたりがgoodなのですが贅沢は言えません。hi
今度レンズを買う時はできればIS付が欲しいなぁーオークションで探しますかぁーhi
投稿: sanyoshi | 2005年10月 6日 (木) 21時58分
おー,アップデート出来て良かったですね.
画像が消えてなくなるっていう不具合らしいからねHi
レンズはMZ-3用のFA43mm,f1.9のパンケーキが欲しいっす.
投稿: Yamada | 2005年10月 6日 (木) 22時26分