« なんで無線か? | トップページ | 蕎麦ファンの方へ »
美味かったー.もちろん手打ちうどんです.昨日の夕食後に粉を捏ねて,寝る前に切っておきました.深夜0時過ぎから出汁を取り,寝不足ですがその甲斐がありました.
器についてはカミさんの縄張りです.漆の椀は角偉三郎(かど・いさぶろう)さんの合鹿椀(ごうろくわん).水菓子の染付け皿は山本博さんとのこと.
このお椀は職人ぽくて,豪快で,私も気に入ってます.ずいぶん使って,いい色になってきました.
2005年9月 9日 (金) 蕎麦打ち修行 | 固定リンク
うまそう!明日、うどんと蕎麦打ちます。
投稿: sanyoshi | 2005年9月10日 (土) 00時19分
高山製粉から北海道幌加内産の新蕎麦発売のお知らせが来ました. 去年は不作で外国産ブレンドのところが多かったのですが今年は大丈夫そう. しかし,セブンイレブンが買い占めているらしくて価格は高め傾向です.1,155円/kg でも,今使ってる会津の粉なんか2,100円/kgだよ-
投稿: Yamada | 2005年9月10日 (土) 08時39分
茨城の柿沼製粉からも北海道産の新蕎麦の案内メールが来ました. 価格は同じく1,115円/kgとのことです. んー,北海道産はやったことないんだよなー.
投稿: Yamada | 2005年9月10日 (土) 10時34分
高山製粉の「信州二八そば粉」お試しセールを注文してみました。 とにかく切れない物を作ってみたいものです。 ついでと言ってはなんですが、この連休に蕎麦打ちを何回もやるため 北海道産の新そばも注文しました。しばらくは蕎麦が続きますhi 10月には雲谷の新そばが出るそうです。
昨日のTVを見ました。体験でやった方法とだいぶ違いますね。 TVの方法も試してみます。 水は結構アバウトに入れていましたが、シビアに計っているのですね。 シビアに計っているのはOZWだからと思っていました。(笑)
投稿: sanyoshi | 2005年9月13日 (火) 22時31分
年越し蕎麦に高山製粉の粉を試してみましたが,まずまずでした. ただ,「白樺」というブランドの粉は更科に近いのに調子に乗って九一で打って失敗しました(^^;あれは上級者用です.
水はシビアですよん.デジタル秤で計ります.(比重1として) 季節,温度,蕎麦粉の含水率で変わりますので,最後の数ccは自問自答しながらやります. 粉がスッと重くなるような感じになる時がいいのかなと思います. あと,以前より念入りに捏ねるようになりました.
投稿: Yamada | 2005年9月14日 (水) 09時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夕食は野菜うどん:
コメント
うまそう!明日、うどんと蕎麦打ちます。
投稿: sanyoshi | 2005年9月10日 (土) 00時19分
高山製粉から北海道幌加内産の新蕎麦発売のお知らせが来ました.
去年は不作で外国産ブレンドのところが多かったのですが今年は大丈夫そう.
しかし,セブンイレブンが買い占めているらしくて価格は高め傾向です.1,155円/kg
でも,今使ってる会津の粉なんか2,100円/kgだよ-
投稿: Yamada | 2005年9月10日 (土) 08時39分
茨城の柿沼製粉からも北海道産の新蕎麦の案内メールが来ました.
価格は同じく1,115円/kgとのことです.
んー,北海道産はやったことないんだよなー.
投稿: Yamada | 2005年9月10日 (土) 10時34分
高山製粉の「信州二八そば粉」お試しセールを注文してみました。
とにかく切れない物を作ってみたいものです。
ついでと言ってはなんですが、この連休に蕎麦打ちを何回もやるため
北海道産の新そばも注文しました。しばらくは蕎麦が続きますhi
10月には雲谷の新そばが出るそうです。
昨日のTVを見ました。体験でやった方法とだいぶ違いますね。
TVの方法も試してみます。
水は結構アバウトに入れていましたが、シビアに計っているのですね。
シビアに計っているのはOZWだからと思っていました。(笑)
投稿: sanyoshi | 2005年9月13日 (火) 22時31分
年越し蕎麦に高山製粉の粉を試してみましたが,まずまずでした.
ただ,「白樺」というブランドの粉は更科に近いのに調子に乗って九一で打って失敗しました(^^;あれは上級者用です.
水はシビアですよん.デジタル秤で計ります.(比重1として)
季節,温度,蕎麦粉の含水率で変わりますので,最後の数ccは自問自答しながらやります.
粉がスッと重くなるような感じになる時がいいのかなと思います.
あと,以前より念入りに捏ねるようになりました.
投稿: Yamada | 2005年9月14日 (水) 09時02分