山形_6790_09
ふーむ
BITEはすんなり通りますが,認識したフィルタの帯域幅がなんかおかしい気がします,微妙に広い.
たとえばここは多分6.8kHzのはず.
入っているフィルタの帯域幅の定格はBW1からBW5まで順に
0.4 ⇒ 1.2 ⇒ 3.24 ⇒ 6.8 ⇒ 16
なんですが,BITEで認識されるのが
0.4 ⇒ 1.5 ⇒ 3.4 ⇒ 8.8 ⇒ 19
BW4とBW5の下位桁はBITEのたびに若干の変動があります.
SSGをダイレクトにつないで455あたりをsweepして,3dB幅を実測してみても概ねBITEと同じ結果になります.
これはフィルタが実際そうなってるのか..何かインピーダンスの乱れとかで基板込みでこうなってるのか..ちょっと考えてしまいます.
試しに不動の6790からコリンズの6kHzメカフィルを外して入れてみると8.1になり,やっぱり2kHzほど広い..
これで一日悩んでましたがわからず.
| 固定リンク
« 深い | トップページ | 山形_6790_10 »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
「修理・工作」カテゴリの記事
- いいなー(2018.04.21)
- ポスター(2018.03.16)
- ドネーション(2017.11.05)
- 野戦病院(2017.10.28)
- ローカル_FT1021_その二_07(2017.10.26)
コメント