腰痛悪化
昨日は地獄でした.
職人さんたちが青森を0400に発って0600に現場に入ってくれました.
あたりはまだ暗いし寒い,前日にここで積雪のため車七台の大きな事故がありました.
『1000までに半分仕上げてくれ.』
という元請のムチャな要求に対し,1000には全部終わらせてくれました.
今回は助けてもらったね,職人さん.
しかし寒い現場に立っている間に腰痛がどんどん悪化.
痛みが我慢の限界を超えそうです.
『ズシーン』という感じの疼痛で身の置きどころがありません.
とりあえず,病院に行くにしても青森まで二時間の道を帰らなきゃ.
道中,ドラッグストアに駆け込み,イブプロフェンを買って菓子パンとともに流し込み,効き目を待ちつつまた走ります.
しかし痛みは一向に引かず,ときどきコンビニの駐車場などで腰を伸ばしたりしますが楽になるポジション,姿勢というものがありません.
時間短縮のためいつもは走らない有料道路を通って命からがら帰宅して整形外科へ,あまり信頼してない病院ですがとにかく近いところへ..
病院の受け付けが1330,受診したのが1500,その間の待ち時間も脂汗を流しながらという状態.
レントゲンでは骨の配置は問題なく,ヘルニアでもないだろうということで静脈に鎮痛剤を射って,モーラステープ,錠剤などをもらってきました.
しかし,その後も痛みが続きます.
痛みが薬の効き目を上回る感じ.
ひたすら耐えて薬の効き目をやっと感じられるようになったのは今日の0300ごろでした.
やっと眠りについて気がつくと0815,カミさんはまだ寝てる.
あれ,今日はカミさんが義弟の13回忌のため群馬へ行く日だよね.
『何時の電車だっけ?』
『わわ,55分の新幹線だよ,間に合わないかも.』
5分で車に乗り込み駅へ走り,3分前に滑り込み,間に合ったー
駅までは腰も大丈夫だったのですが,帰る頃にはまた痛み出し...
でも昨日よりは薬の効き目を感じられます.
やっと一息つけるようになりました.
微熱あり,腰の回りに少し麻痺もあり,痛みが普通じゃないような感じもしますが,病院はどこも三連休,ダメなら救急救命センター行くしかないなー
| 固定リンク
コメント
大変だ…
その手の診断はX線だと骨しか写らないのでMRI頼みなのでは?
実家の1階にMRIが入っているんですが、
設置直後に医療機器業者の部長さんが実験台で撮ってもらったところ
健康そのもののつもりだったのに、頸椎にさわるまであと●mmだね
気を付けなさいよ、とか言われてビックリしたそうで(前にも書いた?)
最近はソフトウエア処理の画像解析が進歩したので
大出力じゃなくても良く写るし、普通は陰になる部分も見えるらしい。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2012年11月23日 (金) 15時44分
うーむ、大変なことになっている
仕事はいいから安静にして下さい
投稿: sky | 2012年11月23日 (金) 15時59分
熊谷さん
ぎっくり腰は何度もやってますが,それとは違いますね.
ぎっくり腰は楽なポジションがあるけど,これは逃げようがなくてただ身悶えするばかりですHi
原因ははっきりしているので筋肉周りの炎症なんでしょうけど,こんな痛みは経験ありません.場所が悪いんでしょうねー
MRIかー,もうちょっと様子見ます.
ダメなら県立病院に駆け込みます.
skyさん
雪囲いがいつまでたっても出来ませんねHi
しょーがないのでじっとしてます.
痛みがないと動けるんですが無理せず..
投稿: Yamada | 2012年11月23日 (金) 16時34分
かなり厳しそうですね。 楽なポジションが無いってことはちょっと良くない
県病に行くことをお勧めします。市病の近辺に佐藤整形外科ってあるけど寺さんが行ったらすごく良かったと言っていました。かなり楽になったそうです。
連休はとにかく救急に行って開けたら整形外科行ってください。
投稿: sanyoshi | 2012年11月23日 (金) 17時41分
sanyoshiさん,情報をどうも
佐藤整形ですか,了解です.
青森整形もよかったけど遠いねHi
そして整形外科はどこもめちゃ混んでる.
薬が切れるとぶり返します.
痺れる感じはモーラステープのせいかなぁ..
投稿: Yamada | 2012年11月23日 (金) 20時29分
PCに向かっている場合ではないような…(^^; ぎっくり腰を何度もやってますので「脂汗」はそれこそ痛いほど分かります。ラクになれる姿勢がない、というのもやはり経験したことありますが、あれは何かで無理した時だったかな。立ちっぱなしもダメ・座りっぱなしもダメ…運転中は右や左にずれたりしてごまかすんですが、ダメなものはダメですよね。
それでなくてもこれから腰をお使いになる季節だというのに…どうかご自愛下さいませ。
投稿: JI3KDH | 2012年11月23日 (金) 20時29分
おやおや、どこか痺れも出てきませんか、神経に触るような事が有れば大変です。
幸いにして私は腰はやった事が有りませんが、周りでは皆さんやっていますね。
今回の骨折で貰って使い残したモーラステープをみなさん奪い合うようにして持ってゆきました。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年11月23日 (金) 21時29分
JI3KDHさん
腰の左側なんですがおっしゃるとおり運転中はいろんな恰好に体を動かしてなんとか楽になりたいと思ったのですがダメでした.
しかし学習能力がないというか,毎年腰を痛めてます.
腕を体から離して重いもの,ってのはもうダメですね.
JA7QQQさん
腰の周りに痺れはありますが末端には行ってないです.
体の芯の方が疼くのでモーラステープでは届かないのかなぁ
とりあえず鎮痛剤の血中濃度が増してきたのか,三食の食後服用ごとになんとかリセットされる感じです.
一日三回の処方ですが,夜中にも耐えられず飲みました.
投稿: Yamada | 2012年11月23日 (金) 21時48分
大変そう。。どうぞ、お大事になさってください。
投稿: JE1RZR/3 | 2012年11月26日 (月) 21時05分
JE1RZR/3さん
ありがとうございます.
だいぶ良くなってきました.
会社に行ってもしばらくデスクワークかな.
投稿: Yamada | 2012年11月26日 (月) 21時31分