WiFi_Ant
| 固定リンク
« パーツやさん関連 | トップページ | ビンテージ »
「PC関係」カテゴリの記事
- こらー!(2017.12.05)
- 対決(2017.10.28)
- あー、うっかり(2017.07.19)
- センタークリックできない(2017.03.12)
- モニタ新調(2017.01.11)
« パーツやさん関連 | トップページ | ビンテージ »
| 固定リンク
« パーツやさん関連 | トップページ | ビンテージ »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/126022/52130269
この記事へのトラックバック一覧です: WiFi_Ant:
« パーツやさん関連 | トップページ | ビンテージ »
コメント
おぉ、コーナーリフレクター
コイル状のマルチエレメントもいいらしいけど
こっちの方が簡単だね
投稿: sky | 2011年7月 6日 (水) 06時04分
5GHz帯使ってます.
こんなのなくても十分使えてるのですが,ノートPC側がPCカードなのでいい受信状態にセットしにくいです.
USBの方がいいかな.
一ヶ所に届けばいいのでこんなものでもないよりマシですねHi
投稿: Yamada | 2011年7月 6日 (水) 08時06分
我が家の無線LANは親機がPC-Cardタイプなのでアンテナが外に出ていないんだよね・・
受信側でいろいろ工夫はしていますけど根本的には親機側を何とかしなくちゃ。
PC-Cardバラしてアンテナを外部にしようか。
投稿: jh7めv/職場 | 2011年7月 6日 (水) 09時34分
>親機側を何とかしなくちゃ。
古いヤツかな?セキュリティ的にも買い替えた方がいいかも.
3k~5kでいいのがあるみたい.
ファーム書き換えてオーバーパワーしてる人もいるみたいだね.
投稿: Yamada | 2011年7月 6日 (水) 09時41分
旧いと言っても4年くらいなものですが、NTTのV110から最新版のW200に
換えたら、セキュリティもそうですが、超サクサク動くようになりました。
OEM品のようですが、6Kくらいなので真剣に考えずに早く換えるんだったと
思うこの頃です。
投稿: Jh1ILX | 2011年7月 7日 (木) 09時12分
>超サクサク動くようになりました。
そうなんですね,うちもとりかえようか...
ただ,うちの場合,ボトルネックは無線LANじゃないような気がしますHi
投稿: Yamada | 2011年7月 7日 (木) 09時23分
私も最初はボトルネックは無線LANではないと思っていました。
私のところは、MACの中のVMWAREでXPも動かしていて、ブリッジに
しています。XPなんて棄てたいのですが、HAMLOG他があって無理やり
動かしています。
で、予期しない時にXPの動きが超スローになっていらいらしていたのですが、
W200に換えたら全く安定しました。
単純にV110が不調だったのかも知れませんが不明です。
エンジニアならぬチェンジニアの本領発揮というところです。
投稿: JH1ILX | 2011年7月 7日 (木) 09時34分
ILXさん,参考になります.
今のところ,めちゃ遅くなっているわけでもなく
PCも非力なんだろうと思ってます,なんせお金をかけていないHi
フレッツ光を十分に使っていない感はありますね,そのうち見直しましょう.
投稿: Yamada | 2011年7月 7日 (木) 14時53分