スミスチャートなど
スミスチャート(wikipedia)というものをご存知でしょうか?
複素インピーダンスのマッチング計算などに使います.
複素インピーダンスの計算はフクザツなのでホネが折れますが,この図表を使うと計算尺(今の人は知らんだろな,計算尺)のノリでトレースして行けます.
面白い形の図表でしょう,昔,電気製図の課題として書かされたような覚えがあります.
便利なツールですが正規化インピーダンスがどうの...と,使いこなすのもけっこう難しく,かくいう私もそれほど使っていません(^_^;
右側のはインピーダンスだけでなく逆数関係のアドミタンスも同時に扱えるというもので「イミッタンスチャート」というものです.
これらの用紙は,昔,銀座の伊東屋さんで求めたものです.
現在でも買えるものと思います.
しかし,コンピュータ,ネットの世の中ですからEXCELバージョンのものがここにも(原田 賢治さんのサイト)ここにも(RF Cafe)見つかりますので利用されたらよいでしょう.
また,アジレントのAppCADというプログラムを使えば半導体のSパラメータの周波数応答などスミスチャート上に表示出来るようです.
このAppCADというソフトは他にも,半導体回路などの定数計算,伝送ラインの計算,ノイズフィギュア,インターセプトポイント,etc,高周波屋さんには重宝するツールです.
いささかオタクな内容になってしまいましたが,さらにオタクを極めたい人はこんなTシャツやマグカップ(RF Cafe)でキメられたらいかがでしょうか?Hi
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
「修理・工作」カテゴリの記事
- いいなー(2018.04.21)
- ポスター(2018.03.16)
- ドネーション(2017.11.05)
- 野戦病院(2017.10.28)
- ローカル_FT1021_その二_07(2017.10.26)
コメント
Tシャツにチャートが印刷してあるのですか
こんなの買う人がいるのかなぁ
でも、売っているということは、へぇー、としか言えない
このチャートを発明した人は頭がよかったんだねぇ
それも大昔だもんねぇ
投稿: sky | 2006年2月27日 (月) 06時46分
デザインが今ひとつですね,Tシャツ
もっと大きく特徴的なところをトリミングするといいと思うのだけど
自分でデザインして特注してみようかHi
投稿: Yamada | 2006年2月28日 (火) 00時08分